CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
OTHERS
ブログパーツ
Instagram
YouTube
Search this site


発表会に関する記事やレポート、新着情報をお届けします。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
第3部 〜Special Stage〜
 
 

 


【 プ ロ グ ラ ム 】

■ バレエくるみ割り人形より 「 インテルメッツォ 」 「 アンダンテ マエスト―ソ 」 / P.I.チャイコフスキー=M.プレトニョフ
■ スペイン舞曲集より 第9曲 「 ロマンティカ 」 / E.グラナドス
■ 風の精 / 福島道子


今回はオールpianoのプログラム。
どの曲も、それぞれ演奏者の思いが一杯にあふれた出た素敵な演奏でした(((((/´З`)♪♪♪

くるみさんは全身で “ 音楽の楽しさ ” を表現されている気がして・・・いつも元気になります!
今回もバレリーナの衣装で登場されましたよ〜!!

美香さんは、自分の全てを毎回出し切って演奏されているように思えるんですよね〜。素敵☆☆☆
写真の表情からも、魂のこもった音色が想像できるでしょ?

裕子さんは、繊細な曲がとっても似合っていて、“ 自分 ” を知り尽くしているようにも思えます。
“ 優しさ ” というか、彼女のぬくもりが感じられる演奏でした♡

会場のお客様には、どんな風に届いたのでしょうか。。。。


 
posted by TOMOKO | 14:46 | 2013 発表会 | comments(0) | - |
エレクトーンの奥深さ
 



当たり前なのですが、エレクトーンという楽器はpianoとは全く別の楽器です。
足(ベース)をつけたり本格派エレクトーンは練習期間もなく、色々抱えている私には手一杯なので
今回は2台ピアノの譜面や連弾曲をDuoとしてエレクトーンで演奏しました。

とはいえ、pianoとは全くシステムの違う楽器なのですから四苦八苦しました(。>0<。)
その割には、写真の表情はマッチしていないって?(笑)

pianoとは違い、音を出してからの音量調節が非常に重要なのです。
ザックリ言ってしまえば・・・pianoは音を出す(鍵盤に触る瞬間)までが非常に重要で
反対にエレクトーンは音を出す瞬間はもちろんの事、その後も非常に重要だという事!!

鍵盤にどんな入り方をしたかで、フルートの音色が変わったりするんだからそこもビックリ!!
そして打鍵したら何も出来ないpianoとは違って、右足で音量をコントロール♪
ヒールを履いているとますます出来ない訳で(^^;)本当に大変でした――――

絶対にpianoの方が簡単だ!と思いました。 だってpianoは “ 弾いたら終い ” ですからね(^^;)
そう思ったら、エレクトーンの方って こんな高度な事を何喰わぬ顔してやって遂げるんだから凄い!!

posted by TOMOKO | 21:30 | 2013 発表会 | comments(0) | - |
piano × エレクトーン
 







今年は高学年の生徒とpiano × エレクトーンのDuoをしました♪

エレクトーンで舞台に立つのは人生初でした(^^;) 1枚目のお写真の生徒はなんと!初エレクトーン!
とっても器用な子なので、リハーサルの間にずいぶん慣れたようで本番でもバッチリでした♪♪♪
これも全部 エレクトーンを専門とする私のお友達 美香さんのお陰です☆
リズムを組んでもらったり手間のかかる事をあれこれとお願いしてしまったのだけれど(><)
私の力では絶対にここまで出来なかったと思っています! 本当にありがとうございました。


写真2枚目3枚目の生徒は、2人とも本格派クラシック曲
◆メヌエット ト長調 BWV Anh.114(J.S.バッハ)
◆アヴェ・マリア(J.S.バッハ=F.グノ―)

そういえば・・・2人ともJ.S.バッハの曲ですね(^^) 別に合わせた訳でも何でもなく。
やっぱり2012年は私にとって【 バッハYear 】だった事は間違いないデス(笑)

≪メヌエット ト長調≫ は小さな生徒さんがよく発表会で弾いているあの よく耳にするメヌエットですが
まさか同じ曲とは思えな―――い! という “ 本 格 派 ” として堂々と演奏できるようなレベルを目指して一緒にお勉強してきました!
軽やかで気品あふれるpianoに気持ち良くバイオリンの音を重ねました♪
丁寧な性格の子は、やっぱりバッハは向いているなぁ〜と改めて思いました。

≪アヴェ・マリア≫は、平均律クラヴィーア曲集 第1巻の「前奏曲 第1番 ハ長調」を生徒が・・・。
私はエレクトーンでフルートを奏で、美しい音色で伴奏をしてくれました。
幼稚園の時から通ってくれている貴重なBOYS! というかもう大人顔負けの演奏です!!
何人かの方に「 すごく良かった♡ 感動した〜!!! 」 と嬉しい言葉を頂戴しました。
涙してくださったお客様もいたとか?!
本当に本番のステージで、あんなに気持ち良く演奏出来る事は そう何回もない事ですからね♪
彼にとって最後の発表会で、人を感動させる演奏なんてぇぇぇぇ(T T)
そこに私も一緒に参加できて本当に良かったです。



 
posted by TOMOKO | 00:38 | - | comments(0) | - |
第2部 〜Duo Stage〜
 







第2部はデュオのステージです♪ 姉妹で連弾・お友達と連弾・親子で連弾・私と連弾(*^^*)

“ 誰 か と 音 楽 を 共 有 す る 楽 し み ”  それがデュオだと思います。

全体のバランスを聴く力、各パートの役割をお勉強できたり、どこの音を一番出したいのか・・・
レッスンで色々な事をお勉強できたのではないでしょうか。


親子連弾は、今年も微笑ましく、また音楽的にも素晴らしい方が勢ぞろいでした〜!!
さすが親子ですね。息もぴったりで手を上げる瞬間がそろっていたり・・・♪  ←モニターで見ていましたよ(^^)♪


【 プ ロ グ ラ ム 】

■ボレロ/M.ラヴェル
■こぶたぬきつねこ/山本直純
■小さな世界/シャーマン兄弟
■メリーポピンズより「チム・チム・チェリー」/シャーマン兄弟
■となりのトトロ/久石譲
■魔女の宅急便より「風の丘」/久石譲
■ミッキーマウスマーチ/J.ドット
■忍たま乱太郎より「100%勇気」【P&E】/馬飼野康二
■ありがとう/水野良樹
■メヌエット ト長調 BWV Anh.114【P&E】/J.S.バッハ
■アヴェ・マリア【P&E】/J.S.バッハ/F.グノ―
■動物の謝肉祭より「白鳥」/C.サン=サーンス
■ラ・カンパネラ/F.リスト
■展覧会の絵より「プロムナード」/M.ムソルグスキー
■カノン/J.パッヘルベル
 
posted by TOMOKO | 23:46 | 2013 発表会 | comments(0) | - |
第1部 〜Solo Stage〜
 







第1部は生徒さんのSolo曲です。

どんなに緊張しても最後の最後は、自分と向き合って舞台に向かう訳です(><)
だからいくら指導者であっても、本人に任せるしかない。
今まで練習してきた成果を客席でじっくりと聴かせてもらうつもりでしたが・・・

1人目2人目の生徒(写真1枚目、2枚目)が初舞台なので袖で付き添ってあげたら
なんかすご――く嬉しそうな顔をしてくれたので♪♪(*´▽`*)
他の生徒たちも全員、舞台袖から見送るスタイルに急遽変更しました。

本番前のあの空間は本当に特別な時間・・・・
いつもとは違う表情を見せてくれます。私は横に座ってそっと見守るだけしか出来ないけれど・・・♡

演奏が始まれば、その子が感じる音楽の世界に私も のめりこんで行きます。
全員、心のこもった素敵な演奏をしてくれました。本当に素敵でした―――!!!

【 プ ロ グ ラ ム 】

■ おじいさんのワルツ/中田喜直
■ おかあさんの唄/高木正勝
■ ネコとネズミ/キャロリン・ミラー
■ バンドの行進/J.バスティン
■ 魔法の鈴/W.A.モーツァルト
■ インディアンの酋長/J.バスティン
■ 山をまわってやってくる/フォークソング
オペラ “ イーゴリ公 ”より 「 ダッタン人の踊り」/A.ボロディン
■ 星の動物たちより「きりん」「おおぐまこぐま」「りゅう」/田中カレン
■「 夏の夜空の星」「アルゼンチン」/W.ギロック
■お祭り/C.グルリット
■25の練習曲集 作品100より「無邪気」「アラベスク」/J.ブルグミュラー
■アンナ・マグダレ―ナ・バッハクラヴィーア曲集より「マーチ」BWV Anh.124/C.P.E.バッハ
■蛙の散歩/平吉毅州
■スケルツォ・ロンディーノ/J.ストリーボック
■ソナタ第3集より「スケルツォ」/J.ハイドン
■Sonatona in C /J.バスティン
■ソナチネ作品36 第1番 ハ長調 1.2.3楽章/M.クレメンティ
■「コントルダンス」「カドリーユ」/M.シマノフスカ
posted by TOMOKO | 23:47 | 2013 発表会 | comments(0) | - |
オープニング
  

オープニングはお友達の美香さんと連弾をしました♪
曲目はF.Mendelssohnの無言歌集より【 春 の 歌 】Op.62-6

前回もオープニングで【春】という曲をDuoしたのですが、今回も【春】です(笑)
私がこの曲を弾きたい(^^♪ とお友達にリクエストしたのです!!

メンデルスゾーンのピアノ曲の中で一番有名といっても過言ではないこの曲は
作曲者がつけた題名ではないものの、春のやわらかい日差し、穏やかな情景が目に浮かびます。


今回お友達が2ndを担当してくれると言ってくれたのでお任せしました!
( 1st はほぼ片手で弾けるような易しさに対し、2ndはその10倍くらい難しいのです・・・ )
お互い仕事で多忙なため、合わせる練習が本当に少なかったのですが
そんな中でもBESTを尽くして一生懸命練習して舞台にあがりました。

作品に対する解釈が正反対でどうしたら良いのかわからなくなったりもしたんですよね(><)
【演奏者の解釈よりも作品自体がどうなっているかに目を向けると、おのずと見えてくるものがある・・・】
指導して頂いている先生の名言です!!!

二人の意思を重ね合わせて1曲が成立するんだなぁ〜 と連弾の難しさと奥深さが少しだけ
わかったような気がしました♪


 
posted by TOMOKO | 11:20 | 2013 発表会 | comments(0) | - |
受付
  

今回もピアニスト紹介(生徒紹介 ^^) を作りましたので、それをラミネート加工して受付に飾りました。
ご来場のお客様には、同じものをプログラムと合わせてお渡ししました。

プログラムや印刷物って、表面的な物なのかもしれないけれど
それを手にとった方だちが、開演前にワクワクするような、楽しみになるような・・・♪ そういう物にしたくて。
演奏者がそれぞれ音に拘ってきたように、私も主催者として拘りたい部分です。 


ハートがいっぱいの色紙は、生徒たちにメッセージを書いてもらいました。
開演してから休憩中に 「 せんせーーぇ!! 私まだ書いてない―――!!」 という生徒がいたっけ?(笑)ふふふ

みんなの気持ちがいっぱい詰まった発表会のはじまり はじまり〜♪♪♪
 
posted by TOMOKO | 12:23 | 2013 発表会 | comments(0) | - |
2013 プログラム
 


今回のプログラムと可愛いお花

お友達2人が、またまた可愛いお花をプレゼントしてくれました★o(´▽`*)/♪Thanks♪
ピンクのラブリーな感じが私の好みです♡

発表会後もレッスン室に飾らせてもらいました。とっても素敵なお花をありがとうございます。



posted by TOMOKO | 20:35 | 2013 発表会 | comments(0) | - |
インターネット展示販売のお知らせ

発表会から約1ヶ月・・・。今年も発表会のお写真(オフショット)を販売開始致します。
生徒の皆さまには レッスンでプリントを配布致します。

各ご家庭でお子様のお写真を撮影されていると思いますが、プロのカメラマンさんによる
お写真ですので、さらに綺麗に撮れていると思います。

また現像の方も 自宅でプリントするお写真ではなく本格的な現像ですので仕上がりも綺麗です。

大切なお子様の晴れ舞台。また親子連弾をされた方はお子様との記念写真。
ぜひとも大切な思い出として 残していただきたいと思います。


2013年4月12日〜5月3日まで ヨシイフォトスタジオ様のWEBページで観覧できます。

※ ロングインID とパスワードが必要になります。


posted by TOMOKO | 14:46 | 2013 発表会 | comments(0) | - |